テレワーク 日報活用ガイド

テレワークでの日報活用ガイド

在宅勤務(リモートワーク)や、サテライトオフィス、
また移動中や出張先でモバイル端末を使って働くことができるのがテレワークです。

社員の仕事内容やライフスタイルなどによって、多様な働き方を実現させることで、
働き方改革の推進や、優秀な人材の確保といったメリットが期待できます。

ただその一方で、導入時の問題やデメリットもあるのが現状です。
ここでは、日本企業特有のテレワークの課題を大きく4つに分け、
その内の1つ「コミュニケーション」の課題の解決方法を紹介します。

テレワークの4つの課題

テレワークの4つの課題は、労務管理、コミュニケーション、書類の電子化、情報セキュリティ

これら課題はICTツールの組み合わせで解決することができます。

1からオリジナルで開発するのではなく、既存の商材やサービスの組み合わせで、
コスト面のハードルを一気に下げ、運用面で不足している部分を補うのが良いでしょう。

ここからは、日報管理システム「nanoty」で解決できる「コミュニケーション」の課題についてご説明します。

テレワーク『コミュニケーション』課題

<管理職>

・テレワーク社員の実績・時間の管理が難しい

・姿が見えなくて、マネジメントできるのか?

<一般職>

・一人で働いていると同僚の状況が見えず不安を感じる

・コミュニケーションロスによる孤独感

nanotyで解決できることは?

<管理職>実績・時間の把握・管理


・nanotyなら時間別に作業が登録できるので、誰がどんな作業にどれぐらい時間をかけているのか把握・集計できるようになります。

・実績が把握できることで、部下や後輩へ的確な指示やアドバイスができます。

<一般職>情報共有の場を提供


・社員全員でnanotyに日報を登録することで、 お互いがどんな仕事をしているか情報共有することができます。

・日報へのいいねやコメントをやサンクスポイントを送り合うことで、社内のコミュニケーションツールとしてもご利用いただけます。

まとめ

ここまで、テレワークのコミュニケーションの課題に対するnanotyで解決できる事をまとめてきました。
この他に、コミュニケーションをスムーズに行うために、テレビ会議システムやチャットツールなど、対話をサポートするシステムの導入が必要になります。

また、始業時や終業時に顔を合わせたミーティングを定期的に行うようにして、社員間で安心感や信頼感を感じながら働ける仕組み(運用ルール)を作ることが重要になってきます。

テレワークを導入するメリットは、社員だけでなく、会社にも大きなメリットがあります。
テレワークに関する課題を解決することで、効率的に仕事を進めることが可能になり、それは、全社的な働き方改革の推進にもつながります。

会社全体の業務効率化・生産性向上のためにも、ぜひ、この機会にテレワークの導入を検討してみてください。
この記事の内容に、nanotyの詳しい説明を加えた資料を作成しました。

無料でダウンロードできますので、「テレワーク+日報」についてご興味のある方はぜひご覧ください。

nanotyのテレワーク活用ガイドの無料ダウンロード

nanotyをテレワークで活用する際のガイドを用意し、以下の点について整理しました。

概要
・テレワークの4つの課題
・テレワーク『コミュニケーション』課題
・nanotyで解決できることは?
・nanotyとは?
・nanotyの日報
・nanotyの社内掲示板(コミュニティ)
・nanotyの集計
・nanotyのサンクスポイント
・nanotyが選ばれる理由
・利用料金について

ぜひ資料をもとに、あなたの会社でも「テレワーク + 共有する日報管理」の導入を検討してみてくださいね。


    ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせ内容の回答、資料の送付先、今後のサービスのご案内として利用させていただきます。
    個人情報の取り扱い


    nanotyの利用規約はこちらをご覧ください。

    関連記事