AIによる日報の自動作成

生成AIの登場により、世界レベルでAIのガイドラインを制定すべく注目を集めていますね。日報サービスを提供している我々も、日報をどのようにAIと連携できるのか考えております。

その中で日報の「入力支援」をAIを使って活用できると、まとめサイトやサービスサイトで紹介されておりましたが、nanotyではAIによる日報の自動作成は考えておりません。これは我々の考える日報の目的から離れてしまうからです。私たちは日報は自分自身の『振り返りの時間』だと考えます。

あの時こういう対応ができたからうまくいった!
あの時こういう対応ができていれば…

自分自身の成長につながる振り返りの時間までもAIが行ってしまうとなると、成長の機会を損失していることになります。できればAIは別の業務の時間短縮につなげていただき、余裕ができた時間を日報業務に割り当てることでより効果が発揮されます。

1日の活動の中でAIには判断できない、自分自身の気持ちや想い、考えがあったはずです。私たちはそんな「人の心情の変化」を大事にしていきたいと考えております。

日報とAIの連携について

nanotyでは日報とAIの連携は、人が毎日管理する部分の処理を楽にすることができないかと考えております。

1. 日報の要約機能で「タイパ」を実現

日報は業務情報の重要な記録ですが、管理職者には「日報を読む時間が限られ、情報を活用しきれない」という運用課題があると聞きます。

そこで、AIと連携させ要約した日報を所属部署別に一覧表示する「日報ダイジェスト機能」を開発しました。特に、実務も管理も担うプレイングマネジャーがメンバーの行動を効率的にざっくりと把握することでマネジメントに活かすタイパ実現を目指しました。

【新機能】ChatGPTと連携した日報システム「nanoty」 ~タイパ重視のプレイングマネジャー向けに日報要約機能追加~

2. 社員の活動記録をレポートで提出(オプション)

「社員のプロセスを確認したい」という目的で日報の利用をされるお客様が増えてきています。

通常のnanotyでも社員別に過去の日報を遡りやすくはなっておりますが、まとめて確認することができないため、AIと連携させることで、それぞれの社員の活動実績をレポート形式で確認できる機能を開発しております。

3. 成長の気づきを与える「成長レポート」(オプション)

業務報告の為に日報を書いていると思っている社員が多いのではないでしょうか。
そのため、1度書いた日報を振り返ることはまずありません。
日々の気づきや想いが残っている日報の場合、そのまま使い捨てのように扱われてしまうのはもったいないですよね。

そこでnanotyではAIと連携させることで、社員の日報を分析し、社員のどのような業務が自分自身のどういった成長に繋がっているのかをレポート形式で確認できる機能を開発しております。

狙いとしては、自分自身が気づかなかった成長の兆しや可能性が少しでも可視化できるようにし、働く中での自信に繋げていただきたいという点と、こういったレポートが返ってくることで、日報の入力方法や報告内容に変化が生まれてくることを期待しております。

nanotyとAI連携についてまとめられた資料を配布中

AI技術を用いることで、これまで人の目で管理していたことや、気づきづらかったことに気づきを与えてくれるようになりました。
nanotyでは日報の価値をより高められるものになるように日々努めて参ります。

上記1~3で紹介させていただきましたAI連携についてまとめられた資料を配布中です。
ご希望の方は下記よりダウンロードしてください。