導入相談ダイヤル
054-626-4014
受付時間 9:00〜18:00(平日)

コラム

ホーム > コラム > コミュニケーション > 台風・災害時の社内連絡テンプレート ~“もしも”のとき、社員の安全と業務継続を守るために~

台風・災害時の社内連絡テンプレート ~“もしも”のとき、社員の安全と業務継続を守るために~

こんにちは!
nanoty運営事務局です٩(ˊᗜˋ*)و

突然ですが、みなさんの会社では災害時の社内連絡は万全ですか?

近年、台風や地震などの自然災害が全国各地で発生しています。
2025年も例外ではなく、年間を通して自然災害が発生する可能性があり、企業には
迅速で正確な社内連絡体制が求められています。

災害発生時、社内の混乱を最小限にとどめ、社員の安全を守るには、連絡体制の整備が不可欠です。しかし、緊急時には「何を、誰に、どのように伝えるか」が判断しづらく、混乱を招く原因になりがち…
そこで注目したいのが、日報管理システム「nanoty(ナノティ)」の活用です▼

今なら15日間の無料体験を実施中!

直感的な操作性で導入教育いらず!
全ての機能お試しOK
✅お試し後の自動課金もナシ

よくある課題:メールや電話だけでは不十分

自然災害発生時、企業では次のような課題が発生しています▼

一斉連絡メールが埋もれて確認されない
電話連絡に時間がかかり、全員に伝わらない
担当者によって伝達の表現や内容に差が出る
社員の安否や対応状況が一元管理できない

これらの課題は災害対応だけでなく、日常業務の中でも見逃されがちなリスクです。

nanotyコミュニティ機能で、緊急連絡の”見える化”を実現

nanotyは日報管理ツールでありながら、災害時の社内連絡を可能にする機能が備わっています。

🧭コミュニティ機能で社内掲示板のように情報共有

nanotyのコミュニティ機能を使えば、社内掲示板のような感覚で社員全員に緊急連絡を一斉に通知できます👌

社員の安否確認や対応報告をまとめて管理
情報の見落としを防ぐピン止め掲示&通知機能
スマホから確認・投稿可能

メールや電話よりも即時性が高く状況の共有判断のスピードが格段に上がります。

📝テンプレート登録で誰でも正しい連絡が可能

nanotyでは、よく使う緊急連絡文をテンプレートとして登録可能。
誰が連絡しても、同じ水準の社内連絡を出すことができます。

テンプレート例)

📲さらに便利な機能も充実

添付ファイルによる避難経路図の共有
リアクション機能で簡単に反応を示せる
全投稿の既読/未読の確認が可能(誰が見たかを可視化)

「平時の備え」が「有事の力」に変わる

災害時の対応は、事前の準備がすべてを左右します。

nanotyなら、ふだんの日報管理から緊急時の連携まで一貫した情報共有が可能です!
一時的な連絡手段ではなく、継続的に活用できる日報管理ツールとして、企業の安心と安全を支える存在になります✊

📢今ならnanotynの無料トライアル実施中

災害対策は「明日から」ではなく「今日から」が鉄則です。
nanotyの無料トライアルを通じて、御社の社内連絡体制を今すぐ強化してみませんか?

お電話でのお問い合わせ

054-626-4014 平⽇ 9:00〜18:00