こんにちは!
nanoty運営事務局です٩(ˊᗜˋ*)و
歓迎会・送別会・忘年会など、会社のイベントはコミュニケーションを深める大切な場です。
ただし「幹事」に任命されると、
「出欠確認に追われる」
「参加費の回収や精算が大変」
「案内やリマインドの連絡で忙しい」
と、通常業務にプラスして負担がのしかかります…
そんな時に便利なのが、幹事アシスト系アプリ!
日程調整や集金など、用途別に使えるアプリをご紹介します▼
✔合わせて読みたい記事
◆歓迎会・送別会・忘年会で使えるおすすめアプリ5選!【2025年最新版】
幹事の仕事がラクになるアプリ~日程調整編~
調整さん
アンケート形式の出欠表ツール。
日程調整表のURLを参加者に送るだけでスムーズに予定の確認が可能。
LINE日程調整
LINEでつながっているメンバーであれば簡単に共有できる。
LINE内で完結するため手軽。
Googleフォーム
URLやQRコードで簡単に共有できる。
出欠確認や希望日をアンケート形式で集めることが可能。
※Googleアカウントが必要
幹事の仕事がラクになるアプリ/会計・集金編
スマホ決済アプリ
多くの人が使っているPayPayなどのアプリを使用すれば、送金依頼を送ることも履歴を確認することも可能。現金のやり取りなしに集金できる。
スピード割り勘
最大4つのグループ分けで、複雑で面倒な割り勘をスムーズに。
飲まない人や遅れてきた人など、状況に応じた計算が可能。
幹事の仕事がラクになるアプリ/番外編
タクシー配車アプリ GO
アプリからタクシーの配車注文が可能。
到着予定時間もアプリから確認できる。
nanotyでも幹事の仕事がラクになる!
nanotyは日報システムとして知られていますが、社内イベント運営にも活用できるのが特長です。
✅コミュニティ機能で案内を一斉共有
✅出欠はコメントやリアクションで収集
✅イベントの記録を残して次回幹事に引き継ぎ
✅スマホ対応で外出先でも確認可能
幹事は「準備が大変」「連絡が面倒」というイメージがありますが、工夫次第でぐっとラクにできます👍
nanotyを活用すれば、案内・出欠・記録がワンストップで管理でき、幹事の仕事を効率化できるだけでなく、社員みんなが参加しやすい環境が整います🎉