導入相談ダイヤル
054-626-4014
受付時間 9:00〜18:00(平日)

コラム

ホーム > コラム > 日報 > nanoty上半期アップデート!改善ポイントベスト3をご紹介

nanoty上半期アップデート!改善ポイントベスト3をご紹介

こんにちは!
nanoty運営事務局です٩(ˊᗜˋ*)و

新年度が始まってから早くも半年。
皆さまの声をもとに、nanotyはさらに便利に進化してきました✨

今回は、この半年で特に大きなアップデートを実施した「改善ポイントベスト3」
をご紹介します!

改善ポイント① 動画アップロード機能

ご要望の多かった動画アップロード機能をついに搭載!
日報やコミュニティで動画の共有ができるようになりました。

今まではYouTubeなどすでにアップされている動画の埋め込みのみ可能でしたが、ご自身で撮影した動画もnanotyに直接アップロードをすることが可能です。

出先の様子を少し共有したい時やマニュアルに映像を含めたい時などに活用でき、
言葉では伝わりづらいニュアンスを共有することができます。

※直接アップロードが可能な動画ファイルの容量は50MBまで
※アップロード可能な動画拡張子ファイルは、mp4・mov・webm

動画アップロードの画面

改善ポイント② NotebookLM対応(聞く日報)

別のコラムでも取り上げた「聞く日報」。
日報を読む時間がないという方はもちろん、AIが別視点でのコメントをくれるので、
新たな気付きを得ることができます。

そんな聞く日報を作るための元となるデータをnanotyからダウンロードすることができます。
具体的な作り方は、日報総括(txt形式)をダウンロードする画面の「使い方はこちら」からご確認ください。
データダウンロード画面

✔合わせて読みたい記事
“耳活”時代の新習慣 ~“読む”から“聞く”日報~

移動中でも学びを得られる“日報ラジオ”の第一歩をぜひ体験してみてください!

改善ポイント③ システム速度の改善

全体的な改善も忘れずに対応しております。

特に、多くのユーザーが日報を登録する夕方は動作が重たくなりがちでしたが、
キャッシュを調整することにより、速度パフォーマンスが向上しました!

引き続き、より良いサービスになるよう取り組んでまいります。

ニッポリ
ニッポリ
nanotyは皆さまの声を原動力に改善を続けます。
「こんな機能があればもっと便利!」
というご意見もぜひお寄せくださいませ。
引き続き、nanotyをどうぞよろしくお願いいたします。
まずは資料をダウンロード
日報運用に課題を感じている方必見
AI搭載!「業務の見える化」
書き捨てにしない日報を実現
蓄積データを活用した
戦略的な業務改善を実現!
ご提案資料2025年度版

お電話でのお問い合わせ

054-626-4014 平⽇ 9:00〜18:00